2018年05月30日

≪活動報告・中山間≫浜松市北区引佐町 『鎮玉 田んぼ応援団!』 田植え編

こんにちは!
インターンシップ生の水戸です(^^)/

当センターが行っている「中山間地域交流ネットワーク」の事業の1つ、「鎮玉(しずたま)田んぼ応援団」が今年度も始まりましたおすまし
浜松市北区引佐町で地域の維持・活性化に取り組む「NPO法人ひずるしい鎮玉(しずたま)」さんは、遊休農地を活用して都市部の人々と田んぼづくりを行う「田んぼオーナー制度」に取り組まれています。

当センターでは、「鎮玉田んぼ応援団」としてボランティアを募り、田んぼオーナーさんのお手伝いをしています。

≪活動報告・中山間≫浜松市北区引佐町 『鎮玉 田んぼ応援団!』 田植え編

5/26㈯に行われた「田植え」には、13名の方がボランティアとして参加してくださりました。
人数の少ないオーナーさんの区画に入っての田植えのお手伝いや駐車場案内、休憩のときにいただく甘酒配りを行っていただきました。

≪活動報告・中山間≫浜松市北区引佐町 『鎮玉 田んぼ応援団!』 田植え編


200名の田んぼオーナーさんが集まり、ひずるしい鎮玉さんの掛け声の下、田植えが始まります。
田んぼに入るのが初めてというボランティアの方も多く、大人も子供も初めての泥の感覚を楽しんでいました。



手作業での田植えは結構な重労働です。普段食べているお米のありがたみを感じます。

参加されている方は、お仕事や住んでいる地区が違うので普段出会わないような方が多く、普段聞けない話を聞けるのが面白く、和気あいあいと作業されていました。

≪活動報告・中山間≫浜松市北区引佐町 『鎮玉 田んぼ応援団!』 田植え編


終了後ボランティアの方から
「今後もこの田んぼオーナー制度が続いていってほしい」
「ご飯を大事に食べようと思います」「来年は田んぼオーナーとして取り組んでみたい」と感想をいただきました。

田植えを通して、いろいろな交流が産まれた素敵な時間でした。
≪活動報告・中山間≫浜松市北区引佐町 『鎮玉 田んぼ応援団!』 田植え編

田んぼオーナーの皆さん、ひずるしい鎮玉さん、そして今回ボランティアで参加してくださった皆さん、お疲れさまでした!

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

次回は「草取り」です!
2018.7.7(土)9:00~12:30
引き続き、ひずるしい鎮玉のメンバーと共に、都市部から訪れる
「田んぼオーナー」の皆さんのサポートをしてくださる方を募集します!
のどかな田園風景が広がる地域で、一緒に汗を流してみませんか?(^^)/

「田んぼオーナー」になってみたい!!という方は、
一度「体験」として参加するのに、とても良い機会です!

募集の詳細はこちらをご覧ください↓↓
鎮玉田んぼ応援団募集!
豊かな自然や人との「出逢い」があります。鎮玉の魅力を共に発信しましょう!

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
浜松市市民協働センターでは、
中山間地域と都市部の交流の促進とネットワークづくりを目的として、
様々なかたちの交流活動に取組んでいます。
(詳しくは⇒「中山間地域交流ネットワーク事業」


同じカテゴリー(■中山間地域交流)の記事

Posted by 浜松市市民協働センター at 16:49 │■中山間地域交流報告(2018年度)

削除
≪活動報告・中山間≫浜松市北区引佐町 『鎮玉 田んぼ応援団!』 田植え編