2018年12月01日
【参加者募集】『復活!鎮玉和紙をつくろう』のお知らせです。
【参加者募集】
NPO法人ひずるしい鎮玉さんより『復活!鎮玉和紙をつくろう』のお知らせです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↑クリックで拡大します。



★2017年の様子はコチラ↓
http://www.shizutama.jp/activity38.html
《おはなし》
明治から大正にかけて鎮玉の的場地区では
和紙づくりが盛んに行われていました。
しかし、戦後まもなく和紙づくりは終わりを
迎え≪鎮玉和紙≫は幻となりました。
時は現代、昭和の最後まで和紙づくりを
されていた一軒のお宅で、なんと
和紙づくりが復活したのです。
---------------------------------‐★
【日 時】
2019年1月19日(土)9:30~14:00
【集合場所】
的場四方浄公民館(浜松市北区引佐町的場512-1)
【定 員】
30名(先着順)
【対 象】
小学生以上
【参加費】
2,000円(材料費、保険料を含む)
【申込方法】
メールまたは、FAXにてお申込ください。
「お名前」「電話番号」「ご住所」をお知らせください。
---------------------------------‐★
【お問合わせ・お申込み】
NPO法人ひずるしい鎮玉
mail: info@shizutama.jp
TEL:053-544-1045 / FAX:053-544-1046
NPO法人ひずるしい鎮玉さんより『復活!鎮玉和紙をつくろう』のお知らせです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↑クリックで拡大します。



★2017年の様子はコチラ↓
http://www.shizutama.jp/activity38.html
《おはなし》
明治から大正にかけて鎮玉の的場地区では
和紙づくりが盛んに行われていました。
しかし、戦後まもなく和紙づくりは終わりを
迎え≪鎮玉和紙≫は幻となりました。
時は現代、昭和の最後まで和紙づくりを
されていた一軒のお宅で、なんと
和紙づくりが復活したのです。
---------------------------------‐★
【日 時】
2019年1月19日(土)9:30~14:00
【集合場所】
的場四方浄公民館(浜松市北区引佐町的場512-1)
【定 員】
30名(先着順)
【対 象】
小学生以上
【参加費】
2,000円(材料費、保険料を含む)
【申込方法】
メールまたは、FAXにてお申込ください。
「お名前」「電話番号」「ご住所」をお知らせください。
---------------------------------‐★
【お問合わせ・お申込み】
NPO法人ひずるしい鎮玉
mail: info@shizutama.jp
TEL:053-544-1045 / FAX:053-544-1046
Posted by 浜松市市民協働センター at 16:47
│■各種お知らせ│市民活動団体・行政からのお知らせ